平成26年度 卒業論文発表会

物性物理学講座
平成27年2月17日(火) 9:30 ~ 1番講義室

開始時刻発表者研究室タイトル
9:35杉山 大介磁性流体によるテラヘルツ光の磁気光学効果
9:50乾 友貴波長1.55μmのフェムト秒パルスレーザー励起によるTDSの作成
10:05千葉 永Epsilon-Near-Zeroにおけるトンネリング現象
10:20平良 優大Berry位相を用いた光渦生成テラヘルツメタ表面
10:35古家 徹郎CW-TDSシステムの開発
10:50楠本 雅志RuO2ナノシートのテラヘルツ応答
11:05五味 蔵酒テラヘルツ領域におけるメタマテリアルを用いた共鳴周波数変換デバイスの評価
休憩 11:20 〜 11:30
11:30田中 優也
永原 宙
線形領域における非平衡熱力学
11:55藤江 泰弘局所応答する物質の電磁気学
12:10保田 和馬BCS理論とBogoliubov-de Gennes理論
昼休み 12:25 〜 13:30
13:30竹原 大翔単結晶Ce2Co3Ge5の物性
13:45前田 彩那Ce2T3X5 (T:Cu, Pd X:Ge, Si) の単結晶育成と磁性
14:00佐藤 清文YGe2-xの単結晶育成と物性
14:15牛島 英里香Ce2CoGe3, Ce2IrGe3の結晶育成と磁性
14:30大倉 そらピストンシリンダー型圧力セルを用いた高圧下磁化測定


素粒子・宇宙物理学講座
平成27年2月18日(水) 9:00 ~ 1番講義室

開始時刻発表者研究室タイトル
9:00杉谷 陽一スツルム・リウビル型固有値問題の解法
9:15西川 侃成カルツァークライン理論
9:30佐藤 岳季漸近的自由性
9:45松尾 竜也モンテカルロ法によるシミュレーション
10:00小嶋 涼太超対称性理論
10:15兼倉 義幸D-ブレーン
10:30瀧 穂高エンタングルメント・エントロピーの計算とホログラフィー原理
休憩 10:45 〜 10:55
10:55藤田 陽一朗MPPCの感度の波長依存性の測定
11:10井藤 隼人γ線とGSOシンチレータの相互作用の測定
11:25神崎 伊織プラスチックシンチレータを用いたβ線の測定
11:40伊藤 潤MPPCによるチェレンコフ光の検出
11:55小池 俊輝宇宙線用小型トリガーカウンターの開発
昼休み 12:10 〜 13:10
13:10森田 悠次チェレンコフ光の測定実験
13:25伊佐見 将Geant4を用いた電磁カロリメータの性能評価
休憩 13:40 〜 13:50
13:50大岩 晃輔南北両半球同時観測による銀河宇宙線Sector依存型異方性の解析
14:05和田 美彩子汎世界的宇宙線観測ネットワークで観測された銀河宇宙線強度の南北異方性
14:20武藤 史真Murakami-Response関数を用いた宇宙線天頂角分布と地下宇宙線強度の研究
14:35山本 一道ニュートロンモニターによる大気中性子の観測
14:50谷口 恭平太陽活動周期における宇宙線強度の遅延時間の解析
15:05中村 純也csssモデルにおけるopen fluxと太陽活動
15:20河口 美穂
和田 久
光電離モデルを用いたクエーサーQ0450-1310視線上にあるCIV吸収体の物理状態の解明
光電離モデルを用いたクエーサーQ1103+6416視線上にあるCIV吸収体の物理状態の解明

発表:10分, 質疑応答と準備:5分

(共同研究の場合の発表時間:10分×人数)